削除請求

削除請求

弁護士集客サポーター

※現在利用者はいません。HP利用を希望する弁護士・法律事務所がございましたらご連絡ください。現在法律相談はお受けすることができません、ご了承ください。

高知市☆近くで活動する弁護士

事務所 下元敏晴法律事務所
弁護士名 下元 敏晴
住所 高知県高知市本町5-2-18 岡林ビル5階
電話番号 088-875-9333
事務所 中西・髙野法律事務所
弁護士名 髙野 亜紀
住所 高知県高知市本町2-2-27 CMJ高知ビル5階
電話番号 088-879-0217
事務所 中内功法律事務所
弁護士名 高林 藍子
住所 高知県高知市升形3-11 徳弘ビル3階
電話番号 088-822-8885
事務所 武内良平法律事務所
弁護士名 武内 良平
住所 高知県高知市升形1-17 藤林ビル3階東
電話番号 088-881-3920
事務所 土佐法律事務所
弁護士名 武田 弘己
住所 高知県高知市北本町1-10-31 高知八州ビル5階
電話番号 088-821-8457
事務所 田所法律事務所
弁護士名 田所 大祐
住所 高知県高知市本町2-2-29 畑山ビル9階
電話番号 088-822-8180
事務所 高知法律事務所
弁護士名 谷脇 和仁
住所 高知県高知市本町5-2-15
電話番号 088-822-8311
事務所 田本法律事務所
弁護士名 田本 捷太郎
住所 高知県高知市丸ノ内2-5-14 田本ビル
電話番号 088-824-9041
事務所 大塚・津田法律事務所
弁護士名 津田 久敬
住所 高知県高知市升形4-3 県庁前クリニックビル3階
電話番号 088-824-1133
事務所 大塚・津田法律事務所
弁護士名 津田 久敬
住所 高知県高知市升形4-3 県庁前クリニックビル3階
電話番号 088-824-1133
事務所 泉法律事務所
弁護士名 德光 興一郎
住所 高知県高知市本町5-2-18 岡林ビル5階北
電話番号 088-856-8730
事務所 高知法律事務所
弁護士名 戸田 隆俊
住所 高知県高知市本町5-2-15
電話番号 088-822-8311
事務所 中内功法律事務所
弁護士名 中内 功
住所 高知県高知市升形3-11 徳弘ビル3階
電話番号 088-822-8885
事務所 追手前法律事務所
弁護士名 中内 大河
住所 高知県高知市追手筋2-7-8 レジデンス大手前5階A-502
電話番号 088-821-6166
事務所 追手前法律事務所
弁護士名 中内 大河
住所 高知県高知市追手筋2-7-8 レジデンス大手前5階A-502
電話番号 088-821-6166
事務所 中川法律事務所
弁護士名 中川 嶺
住所 高知県高知市升形3-5-801
電話番号 050-3099-1700
事務所 あさひの風法律事務所
弁護士名 中島 香織
住所 高知県高知市升形9-50 フタバハイフラット303
電話番号 088-855-7204
事務所 中西・髙野法律事務所
弁護士名 中西 法貴
住所 高知県高知市本町2-2-27 CMJ高知ビル5階
電話番号 088-879-0217
事務所 丸の内法律事務所
弁護士名 中橋 紅美
住所 高知県高知市丸ノ内1-6-2 丸の内タムラビル3階
電話番号 088-824-1088
事務所 上町法律事務所
弁護士名 中本 雅章
住所 高知県高知市上町3-4-7 シティガーデン上町1階
電話番号 088-856-7630
事務所 丸の内法律事務所
弁護士名 中屋 聡祐
住所 高知県高知市丸ノ内1-6-2 丸の内タムラビル3階
電話番号 088-824-1088

私たち高知市☆法律事務所は削除請求の法律相談に力を入れて取り組んでおります。

・ネット上の不適切な記事や写真が削除されない
・過去の犯罪記録などの情報がオンラインで公開されている
・SNSやブログにプライベートな情報が無許可で掲載されている
・企業のデータベースに誤った情報が記録されており、それが訂正されない
・過去の情報を削除したいが方法がわからない

削除請求に関するトラブルにお困りの方は、できるだけ早く弁護士による法的アドバイスを受けるようにしてください。

 

高知市☆法律事務所が提供するサービス

  • 削除請求相談と助言
  • 情報提供者の特定
  • 情報の削除請求
  • 和解交渉の仲介
  • 削除請求訴訟の代理
  • 名誉回復のサポート

削除請求の法律相談~裁判までの流れ

STEP1
初回相談と助言
依頼者の状況や悩みを聞き取り、インターネット上の情報削除に関する法的助言を提供します。
STEP2
情報提供者の特定
不適切な情報を公開しているサイトや投稿者の特定のための調査を行います。
STEP3
情報の削除請求
情報提供者やサイトの管理者に対して、情報の削除を請求する文書を作成し、送付します。
STEP4
和解交渉
情報提供者やサイト管理者との間で、情報の削除や訂正に関する和解交渉を行います。
STEP5
訴訟の準備
和解が成立しない場合、裁判に向けての訴状の作成や証拠の収集を行います。
STEP6
訴訟の代理
裁判所への訴訟を提起し、依頼者の代理として裁判の過程を進めます。
STEP7
名誉回復のサポート
情報の削除や訂正を通じて、依頼者の名誉やプライバシーの回復をサポートします。
STEP8
情報の監視
削除後も依頼者に関する不適切な情報が再び公開されないように、情報の監視サービスを提供します。
STEP9
再発防止策のアドバイス
情報の再公開を防ぐための対策やアドバイスを提供します。
STEP10
後処理とフォローアップ
情報削除後の各種手続きや、依頼者の状況に応じたフォローアップを行います。

 

削除請求でよくある質問

Qインターネット上の誤った情報を修正または削除するにはどうすればよいですか?
Aまずは該当する情報を掲載しているサイトの運営者に連絡をとり、修正や削除を依頼します。それでも対応が得られない場合は、法的手段を検討することが考えられます。

 

Q削除請求の際に必要な証拠は何ですか?
A該当する情報のURL、スクリーンショット、情報がどのように不適切であるかの具体的な説明などが必要となります。

 

Q削除請求以外に、情報をインターネットから取り下げる方法はありますか?
A検索エンジンからの非表示要請:Googleなどの検索エンジンに対して、特定の検索結果を非表示にする要請を行う方法があります。
リンクの除外:情報を掲載しているサイトへのリンクを、他のサイトから削除するよう依頼する方法です。
情報の修正や更新:削除ではなく、情報の内容を正確にするための修正や更新を掲載者に求める方法もあります。
対抗情報の掲載:誤った情報や偏った情報に対して、正確な情報や反論をインターネット上で公開する方法も考えられます。
逆SEO対策:検索エンジン最適化対策(SEO)は本来WEBサイトの検索順位を上げるために行うWEB施策ですが、逆SEO対策は特定ページを相対的に下げることで削除対象のページを目立たなくするWEB施策です。参考:逆SEO対策とは

 

Q削除請求を行ったことで、反発やトラブルが起きる可能性はありますか?
Aはい、その可能性はあります。特に、情報の掲載者がその内容に確信を持っていたり、公共の利益を理由に掲載している場合、削除請求に対して反発や抵抗を示すことが考えられます。

 

また、悪意を持った掲載者の場合、削除請求をきっかけにさらなる情報の掲載や攻撃を行う可能性もあります。そのため、請求を行う際は慎重な判断や専門家の意見を求めることが推奨されます。

 

ご相談の流れ

まずは、お問い合わせフォームまたはTEL:電話でご相談ください。
弁護士との初回相談を行い、不適切な情報の詳細や状況を確認します。
必要に応じて、削除請求の手続きや法的対応のサポートを行います。
最終的な結果を報告し、今後の手続きやアドバイスについてのサポートを行います。

弁護士集客サポーター

※現在利用者はいません。HP利用を希望する弁護士・法律事務所がございましたらご連絡ください。現在法律相談はお受けすることができません、ご了承ください。